痛みの順位の不思議
実は体には痛みを感じる順位があるのをご存じですか?!
にわかに信じがたい話ですが痛みには
意識できる順位が存在します
ほとんどの場合、1番不調をきたしている部位が1番意識(感じる)できます
たとえば今あなたの腰が痛かったとします
腰以外に痛みや痒みやシビレはありません
数日後、腰の痛みが無くなったけど
別の部位が痛くなったとします
これは別の部位が不調になった訳ではなく
元から不調であったとあゆは整体院は解釈します
つまり2番目に不調をきたしていた証しであり
1番不調であった部位が改善している証しでもあります
ですからあゆは整体院では
こんな会話もよくあります
『先生には言いにくい話しなんですが
今日は反対側が痛いんです』
肩や膝など左右対称に存在する部位では、ご本人が気を使い
なかなか言い出しにくい出来事です
この様な場合は痛みの順位の不思議について説明し
『最初に痛かった部位が改善している証しなので安心してくださいね』
とお伝えしています
このように痛みの順位の不思議を
【知れば納得】ですよね